神工卒業生の皆様にお願い

trackbacks(0)

この度の一宮市博物館特別展「いまあざやかに 丸井金猊展」開催にあたり、各卒業年度でチラシ配布の幹事となっていただける方を事前に募りたいと思っております。これまで数回、祖父の遺作展を開催して参りましたが、神工卒業生の皆様に情報が行き渡らずうちに展示期間が終わるということが多くありました。

幹事役をお引き受けくださる方おられましたら、このエントリーのコメント欄か、お問い合わせより、お名前、メールアドレス等連絡先をお書き添えの上、ご連絡いただけると幸いです。コメントについてはこちらで内容確認後の公開という形を取っておりますので、個人情報流出の心配はありません。公開希望とされない限り、コメントは非公開とさせていただきます。

幹事については、無理のない範囲でわかってる人数分だけでも...という形でもお申し出いただけると助かります。その場合、各卒業年度に複数人の幹事がいるという状態も考えられますので、以下に各卒業年の幹事になられた方の名前(「M井」というような表示で)をリストアップしていく予定です。そちらで誰が幹事になられているかご確認ください。

尚、幹事をお引き受けいただく方には誠に申し訳ありませんが、チラシ配送料はご負担願いたく思っております(メール便80円換算で最大3200円程度+封筒代)。その分の謝礼として展覧会チケットを代金分同封したいと考えておりますので、ご容赦のほど、よろしくお願いします。

工芸図案科
37期 1951(昭和26)年 卒 全 7名中 6名発送
38期 1952(昭和27)年 卒 全15名中 3名発送
39期 1953(昭和28)年 卒 全16名中 2名発送
40期 1954(昭和29)年 卒 全23名中 15名発送 A岡さん(15名)
41期 1955(昭和30)年 卒 全20名中 1名発送
42期 1956(昭和31)年 卒 全27名中 1名発送
43期 1957(昭和32)年 卒 全22名中 2名発送
44期 1958(昭和33)年 卒 全25名中 2名発送
45期 1959(昭和34)年 卒 全23名中 1名発送
46期 1960(昭和35)年 卒 全26名中 1名発送
47期 1961(昭和36)年 卒 全24名中 0名発送
48期 1962(昭和37)年 卒 全26名中 4名発送
49期 1963(昭和38)年 卒 全24名中 4名発送
50期 1964(昭和39)年 卒 全25名中 2名発送
51期 1965(昭和40)年 卒 全25名中 1名発送
52期 1966(昭和41)年 卒 全27名中 5名発送
53期 1967(昭和42)年 卒 全23名中 3名発送
54期 1968(昭和43)年 卒 全25名中 6名発送

産業デザイン科
55期 1969(昭和44)年 卒 全42名中 13名発送
56期 1970(昭和45)年 卒 全39名中 4名発送
57期 1971(昭和46)年 卒 全42名中 1名発送
58期 1972(昭和47)年 卒 全40名中 2名発送
59期 1973(昭和48)年 卒 全31名中 1名発送
以降在校生卒業生 1名発送

発送に際しては原則以下のルールにて発送させていただいております。
(情報不行き届きによる不案内についてはご容赦ください)

・これまでの展覧会出品協力等関係者:チラシ5枚チケット2枚
・これまでの展覧会来場者(署名いただいた方):チラシ1枚チケット1枚
・これまでに問い合わせ等コンタクトのあった方:チラシ1枚チケット1枚
・関係者等から名前の挙がった方:チラシ1枚
・名簿で愛知近県(浜松〜岐阜あたりまで)の方:チラシ1枚


【補遺】
※同封の手紙に記載したメールアドレスに直接ご連絡いただける場合、メールタイトルに「丸井金猊」と入れていただけると助かります(スパムメール処理回避のため)。
※封書の宛名ラベルと切手貼りはほとんど妻に任せていたので、発送時にそれらに曲がって貼ってあるものが多くあることに気づきました。祖父の指導を受けられた皆様方には「あれ?」と思わせてしまったかもしれませんが、その旨ご理解のほど、よろしくお願いします。

Trackback (0)

Trackback URL:

Category

Recently Topics

芸工展2014「金猊馬考」を終えて/続く
今年は午年にちなんで「金猊馬考」という企画タイトルで参加した芸工展2014も無事終了しました。 谷中まで足をお運びくださ…
金猊馬考 ⅠI - 四つの評価軸
芸工展2014「金猊馬考」展では展示準備に向けての発見や考えを書き落とした試論「金猊馬考」のテキストを連載中です。 所蔵…
芸工展2014「金猊馬考」展
谷中M類栖/1f は今年も「芸工展2014」に参加します。 芸工展2014 参加プロジェクト 「金猊馬考」展 Kinge…
金猊馬考 Ⅰ - はじめに
芸工展2014「金猊馬考」展では展示準備に向けての発見や考えを書き落としていく予定です。 所蔵者目線のゆる〜いテキストで…
小学館「日本美術全集」第18巻に「壁畫に集ふ」掲載決定!
先日、小学館「日本美術全集」を発行している編集部から連絡がありまして 現在、配本中の小学館「日本美術全集」 http:/…
宝塚市立中央図書館:宝塚歌劇のあゆみ展を終えて
2014年4月1日、清荒神の宝塚市立中央図書館・聖光文庫で開催された「宝塚歌劇のあゆみ」展が5月13日に終了しました。 …
宝塚歌劇のあゆみ展で『薫風』資料展示
宝塚市立中央図書館で開催される「宝塚歌劇のあゆみ」展に、金猊が1937年(昭和12年)に描いた東宝劇場壁画『薫風』(焼失…
「丸井金猊∞屏風修復」展
谷中M類栖/1f は今年も「芸工展2013」に参加します。 芸工展2013 参加プロジェクト 「丸井金猊∞屏風修復」展 …
京都・出町柳「かぜのね」で金猊トーク
第25回 <学び場&しゃべり場> ドメスティック・ヘリテージ考 〜戦前画家・丸井金猊を題材に 日時:12月14日(金) …
丸井金猊 -《所有》の所在 II
谷中M類栖/1f は今年も「芸工展2012」に参加します。 芸工展2012 参加プロジェクト 丸井金猊 -《所有》の所在…