あさみ新聞にて

trackbacks(0)
あさみ新聞:丸井金猊展

あさひ新聞ではなく、あさみ新聞にて「丸井金猊展」のタイトルで一宮市博物館での特別展のことを紹介いただきました(魚拓)。あさみ新聞のあさみ編集長とは以前から建築つながりで不思議な縁があって、私が発起人となった「旧阪急梅田駅コンコースを残したい・・」の活動でも有志メンバーとして助言・協力など非常にお世話になってる方です。

以前は通常の新聞紙並みに日々更新されてたのですが、最近はご活躍が祟って(?)週刊誌並みの更新頻度となっておりますが、建築は言うに及ばず、まちづくりや景観問題などについてもその切り口切れ味はライバル紙(?)あさひ新聞を遙かに凌駕しています。

そして、同エントリーでも私の方でアップしていた一宮市博物館の外観写真だけから、それが内井昭蔵氏の設計では?と読まれ、もはや児玉清→博多華丸風に「お見事!」というほかありません。その一方で「絵画にこめられたメッセージを受け取る能力はゼロ」と書かれているのですが、今回、会期が終わったら会期前〜中に何らかの形で丸井金猊展のことをご紹介いただいた方には図録を贈呈させていただくつもりなので、その図録で掲載されている美術史家の山本陽子氏のテクストを是非お読みいただければと思います。今回、初めて丸井金猊の作品が専門家の手によって鋭く分析されています(それこそ絵に込められたメッセージが読み込まれている)。

尚、図録は博物館の方でも会期終了後に取扱図書一覧ページにて博物館サイトでも通販されますので(800円+送料)、会場にお越しいただけなかった方でご関心ある方は是非そちらでお買い求めください。ちなみに私も「祖父の皮膚」というタイトルで寄稿しています。

Trackback (0)

Trackback URL:

Category

Recently Topics

芸工展2014「金猊馬考」を終えて/続く
今年は午年にちなんで「金猊馬考」という企画タイトルで参加した芸工展2014も無事終了しました。 谷中まで足をお運びくださ…
金猊馬考 ⅠI - 四つの評価軸
芸工展2014「金猊馬考」展では展示準備に向けての発見や考えを書き落とした試論「金猊馬考」のテキストを連載中です。 所蔵…
芸工展2014「金猊馬考」展
谷中M類栖/1f は今年も「芸工展2014」に参加します。 芸工展2014 参加プロジェクト 「金猊馬考」展 Kinge…
金猊馬考 Ⅰ - はじめに
芸工展2014「金猊馬考」展では展示準備に向けての発見や考えを書き落としていく予定です。 所蔵者目線のゆる〜いテキストで…
小学館「日本美術全集」第18巻に「壁畫に集ふ」掲載決定!
先日、小学館「日本美術全集」を発行している編集部から連絡がありまして 現在、配本中の小学館「日本美術全集」 http:/…
宝塚市立中央図書館:宝塚歌劇のあゆみ展を終えて
2014年4月1日、清荒神の宝塚市立中央図書館・聖光文庫で開催された「宝塚歌劇のあゆみ」展が5月13日に終了しました。 …
宝塚歌劇のあゆみ展で『薫風』資料展示
宝塚市立中央図書館で開催される「宝塚歌劇のあゆみ」展に、金猊が1937年(昭和12年)に描いた東宝劇場壁画『薫風』(焼失…
「丸井金猊∞屏風修復」展
谷中M類栖/1f は今年も「芸工展2013」に参加します。 芸工展2013 参加プロジェクト 「丸井金猊∞屏風修復」展 …
京都・出町柳「かぜのね」で金猊トーク
第25回 <学び場&しゃべり場> ドメスティック・ヘリテージ考 〜戦前画家・丸井金猊を題材に 日時:12月14日(金) …
丸井金猊 -《所有》の所在 II
谷中M類栖/1f は今年も「芸工展2012」に参加します。 芸工展2012 参加プロジェクト 丸井金猊 -《所有》の所在…