2014年4月1日、清荒神の宝塚市立中央図書館・聖光文庫で開催された「宝塚歌劇のあゆみ」展が5月13日に終了しました。
宝塚市制60周年・宝塚歌劇100周年記念展示(誕生から昭和20年代までを中心に)と銘打たれた本展は、展示室全体に並置されたローケース型の展示ケースに四つの時代に括られて
- 明治期・大正期の宝塚:宝塚温泉、駅、パラダイス劇場など
- 初代大劇場・東京宝塚劇場・二代目大劇場の開場:建物・周辺など
- 日独伊親善芸術使節団・訪米芸術使節団:新聞記事・出発写真など
- 戦後の公演再開:公演パンフレット・脚本など
と絵はがき・写真・図面から公演パンフレット・機関誌・新聞記事・脚本・楽譜・歌劇集といった資料類が時系列に並び、それらを見据える恰好で壁面側のウォールケース型展示ケースに丸井金猊が手掛けた東宝劇場の壁画『薫風』下絵とその関連資料という展示配置で構成されました。